ABOUT

aya kurata

ネイリストとして活躍したのち、2017年プラントハンガーをきっかけにマクラメと出会う。
海外の書籍や情報を基に独学で技術を習得。
書籍出版、デザイン提供、ワークショップやイベント出演等を通じ、モダンマクラメ講師として技術の普及に努める。
2023年からは”結び(knot)”にのみフォーカスした枠にとらわれない表現を追求するクリエイターとして独自のスタイル確立を目指し、アート作品の制作に力を入れている。

SNS (総フォロワー40万人)やメディアを中心に動画クリエイターとしても表彰されるなど多彩な活躍も注目されている。

【書籍】
暮らしを彩るモダンマクラメ はじめてでも楽しく作れるアクセサリー、小物とバッグ』KADOKAWA
『1DAYマクラメ ひもを結んで作る簡単小もの』主婦の友社(デザイン提供)
『3つの結び方で写真を見ながら作る 1/2DAY簡単マクラメ』主婦の友社(デザイン提供)

【過去展示】松屋銀座、MARUZEN&ジュンク堂書店、東京旭屋書店(船橋店)、丸善、こどもとかめら、アルモニーソルーナ表参道、アーセンティア迎賓館大阪、ガーデンヒルズ迎賓館大宮、日本ホビーショー、ユザワヤ横浜店 他

【その他】Tastemade Japan presents Pinterest Creator Summit(インタビュー出演)、TikTok(サイネージ/作品動画提供)、Pinterest Creator Award 2022受賞、ピンタレスト投稿コンテスト2023(審査員)


What is Modern Macrame?

マクラメとは紐を手で結び模様を生み出す技法。 
何世紀にも及び世界各地で積み重ねられてきた技術を現代らしいインテリア雑貨等に落とし込んだ手法がモダンマクラメと呼ばれる。手芸やクラフト、アートとしての他、作業療法としてもその効果が認められている。

Concept

ファイバーアートとはあらゆる繊維素材を織る、縫う、結ぶ、組む、編む、紡ぐなどして造形された作品。この中の「結ぶ」を主軸に多種多様な技術や素材を組み合わせたものがaya kurataの作品スタイルである。結び(特に日本の伝統工芸技術)の文化を尊重し、自由で新しい表現を追求している。