ABOUT

aya kurata (マクラメのアヤ)
ファイバーアーティスト・モダンマクラメ講師
ネイリストとして活躍したのち、2017年プラントハンガーをきっかけにモダンマクラメと出会う。結びの文化に魅了され海外の書籍や情報を基に独学で技術を取得。
書籍出版、デザイン提供、店舗装飾、ワークショップやイベント出演等を通じ、気軽さや作る楽しみを伝える講師としてモダンマクラメの普及に努めると共に、”結び(knot)”にのみフォーカスした枠にとらわれない表現を追求するアーティストとして独自のスタイル確立を目指す。
二つのテーマを軸に展開している。
SNS (総フォロワー40万人)やメディアを中心に動画クリエイターとしても表彰されるなど多彩な活躍も注目されている。

【著書】「暮らしを彩るモダンマクラメ はじめてでも楽しく作れるアクセサリー、小物とバッグ」KADOKAWA
What is Modern Macrame?
マクラメとは紐を手で結び模様を生み出す技法。
何世紀にも及び世界各地で積み重ねられてきた技術を現代らしいインテリア雑貨等に落とし込んだ手法がモダンマクラメと呼ばれる。手芸やクラフト、アートとしての他、作業療法としてもその効果が認められている。
Concept

ファイバーアートとはあらゆる繊維素材を織る、縫う、結ぶ、組む、編む、紡ぐなどして自由に表現された造形作品。この中の「結ぶ」を主軸に多種多様な技術や素材を組み合わせた【ノットアート/Knot Art】がファイバーアーティストaya kurataのスタイルである。マクラメや結び(特に日本の伝統工芸技術)の文化を尊重し、「結びとは心である」という信念のもと自由で新しい文化を作る。
前進する(proceed)存在する(exist)縁(knot)を創作テーマに全ての作品に生命や心情が表される。また、素材(主に端材や廃材)の結末、想いや願いの向かう場所も結びであることから、素材を手にした瞬間の感情に左右される予測不能な表現を受け入れる。
